« パブリッククラウドの普及は法律家や監査人の業務にも影響を与える | トップページ | RFIDを用いた電子パスポートのリスク »

2010年8月12日 (木曜日)

ドイツ:Googleがストリートビューのサービスを開始するとの報道はフライングの一種か?

APは,Googleがドイツにおいてもストリートビューのサービスを提供する見込みだと報じた。このことは,このブログでも紹介したとおりだ。

 ドイツ:Googleが当局(個人データ保護官)の要求に屈服しドイツの法律に従うことを約束した上で,ドイツでもストリートビューのサービスを提供する見込み
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/google-b86d.html

しかし,ロイターによれば,どうもそうでもないらしい。

ドイツ政府は,Googleをスパイの一種ではないかと疑い続けており,この先のことは不透明のままというのが事実のようだ。

 Germany to keep close eye on Google "Street View"
 REUTERS: Aug 11, 2010
 http://www.reuters.com/article/idUSTRE67A2VJ20100811

[このブログ内の関連記事]

 韓国:ストリートビューによるWifi傍受が犯罪になるとして,Googleに対し強制捜査
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/wifigoogle-8f1c.html

[追記:2010年8月25日]

関連記事を追加する。

 FDP-Fraktion legt Widerspruch gegen „Google Street View” einn
 Bild.de: 25.08.10
 http://www.bild.de/BILD/digital/telegramm-digital/telegramm-digital,rendertext=13740890.html

|

« パブリッククラウドの普及は法律家や監査人の業務にも影響を与える | トップページ | RFIDを用いた電子パスポートのリスク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« パブリッククラウドの普及は法律家や監査人の業務にも影響を与える | トップページ | RFIDを用いた電子パスポートのリスク »