FacebookはRFIDタグによって利用者の位置情報を取得している
EPICは厳しく批判している。
Facebook Uses RFID to Track Users' Locations for Advertising Promotion
EPIC: August 25, 2010
http://epic.org/2010/08/facebook-uses-rfid-to-track-us.html
イスラエルのコカコーラ村というアミューズメントパークでのことらしい。
実は,似たような例が既に多数ある。しかし,米国以外では,EPICの目にとまることが少ないために批判に晒されてこなかっただけのことだ。
今回の事例は,物理的な場所としてはイスラエル内の限定された区域内だけのことかもしれないが,Facebookを通じて世界のどこからでも参照可能となっているところがかなり違うということができるだろう。
今後,世界規模のSNSやTwitter等で同様の問題が頻発するだろうと見込まれ,プライバシーと関連する世界中の議論が位置情報に集中する可能性がある。
なお,位置情報を個人情報(個人データ)としてとらえた場合の考え方については,既にEUの関連指令やその解説で詳しく論じられている。よく知らないのは,日本人と米国人だけかもしれない。
| 固定リンク
« 国立情報学研究所:安全な長距離通信を実現する量子ネットワークへの道 | トップページ | 米国:EPIC等の批判を受け,Department of Health and Human Servicesが患者データ漏洩の際のガイドライン案を撤回し,見直しの方針 »
コメント