« 中村元彦,寺田真敏,千葉雄司,土居範久「プロキシを利用したHTTPリクエスト解析によるフィッシングサイト検出システムの提案」 | トップページ | 総務省:法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第2回)配布資料等 »

2010年7月14日 (水曜日)

クラウドコンピューティングサービスではサービス提供速度の低下という問題がある

この問題については既にこのブログでもだいぶ前に指摘済みのことなのだが,やっと当たり前のことが認識されるようになってきたようだ。この問題は,自分が試用しているパブリッククラウドやプライベートクラウドで現実に何度も経験したことで,かなり深刻な問題だと認識している。その基本は,普通にある「ふくそう」がクラウド環境では発生しやすいということに尽きる。下記の記事が出ている。

 New Research Can Spot Cloud Computing Problems Before They Start
 U.S.News: July 13, 2010
 http://www.usnews.com/science/articles/2010/07/13/new-research-can-spot-cloud-computing-problems-before-they-start.html

この問題は,分散処理ではなく,集中処理だからこそ発生する問題なので,基本的にクラウドのままでの解決策はない。クラウドによる集中処理をやめて,普通の分散処理へと戻るか,または,クラウド本体そのものを仮想化し,同一名のクラウドサービスが物理的にも複数存在することを許容することくらいしか考えることができない。なお,後者の場合,論理的にはクラウドでなくなってしまうという問題があるけれど,理屈はひとまずおいておくことにする。

なお,今後は,仮想コンピュータ環境でのDoS攻撃というものに対する対策を真剣に考えておく必要があるだろう。これは,外部からやってくるものではなく,内部において,いわば劇症型の敗血症のような症状を呈しながら短時間のうちに死へと誘うものだ。

|

« 中村元彦,寺田真敏,千葉雄司,土居範久「プロキシを利用したHTTPリクエスト解析によるフィッシングサイト検出システムの提案」 | トップページ | 総務省:法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第2回)配布資料等 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中村元彦,寺田真敏,千葉雄司,土居範久「プロキシを利用したHTTPリクエスト解析によるフィッシングサイト検出システムの提案」 | トップページ | 総務省:法科大学院(法曹養成制度)の評価に関する研究会(第2回)配布資料等 »