« 中国:共産党と政府はインターネットを恐れている? | トップページ | Facebookでの交際よりもFace to faceの交際のほうが幸福感が強いとの調査結果 »

2010年5月11日 (火曜日)

米国:北アリゾナ大学で,学生が教室に入っているかどうかをRFIDチップで監視

下記の記事が出ている。

 Northern Arizona University to Monitor Students with Chipped ID cards
 Care2: May 5, 2010
 http://www.care2.com/causes/civil-rights/blog/northern-arizona-university-to-monitor-students-with-chipped-id-cards/

こんなことをしないといけないとは,まことに情けない・・・

監視なしに授業がなりたたない状態だということは,もう既に大学として機能していないということを意味していることになるかもしれない。

|

« 中国:共産党と政府はインターネットを恐れている? | トップページ | Facebookでの交際よりもFace to faceの交際のほうが幸福感が強いとの調査結果 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 中国:共産党と政府はインターネットを恐れている? | トップページ | Facebookでの交際よりもFace to faceの交際のほうが幸福感が強いとの調査結果 »