« Facebookには,利用者の個人情報を第三者に流してしまうようなセキュリティホールがまだ存在する? | トップページ | 総務省:IPv6を用いた環境分野のクラウドサービスワーキンググループ(第2回)配布資料 »

2010年5月 7日 (金曜日)

総務省:IPv6を用いた環境分野のクラウドサービスワーキンググループ(第1回会合)議事概要

ワーキンググループの名称を読むだけだと一体何を検討するための組織なのか皆目検討もつかないが,要するに,スマートグリッドを推進するための委員会のようだ。この第1回会合の議事概要(要旨)が公表されている。

 IPv6を用いた環境分野のクラウドサービスワーキンググループ(第1回会合)議事概要
 総務省: 2010年5月6日
 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/policyreports/chousa/ipv6_internet/28677_3.html

|

« Facebookには,利用者の個人情報を第三者に流してしまうようなセキュリティホールがまだ存在する? | トップページ | 総務省:IPv6を用いた環境分野のクラウドサービスワーキンググループ(第2回)配布資料 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Facebookには,利用者の個人情報を第三者に流してしまうようなセキュリティホールがまだ存在する? | トップページ | 総務省:IPv6を用いた環境分野のクラウドサービスワーキンググループ(第2回)配布資料 »