« プレイステーションポータブル(PSP)用のソフトを違法コピーし,機械本体とセットにしてインターネット上のオークションで販売していた45歳の男が逮捕 | トップページ | 元交際相手女性の電子メールを勝手にインターネット上の電子掲示板に掲載した50歳の男が,名誉毀損罪の容疑で逮捕 »

2010年5月24日 (月曜日)

部下のIDを使ってサーバに不正アクセスした上で,顧客のパスワードを変更し,顧客の預金口座から合計3700万円を引き落としていたソニー銀行元行員の29歳の男が逮捕

下記の記事が出ている。

 ソニー銀行元行員を逮捕 預金3700万詐取容疑
 共同通信: 2010/05/21
 http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010052101000411.html

報道内容では詳細がわからないのだが,不正アクセス罪及び電子計算機使用詐欺罪の容疑で逮捕されたとのことだ。

しかし,あくまでも一般論としての法理論上では,自動支払機を用いて現金で払い戻しを受けた場合,電子計算機使用詐欺罪でも詐欺罪でもなく,窃盗罪が成立する可能性はある。

|

« プレイステーションポータブル(PSP)用のソフトを違法コピーし,機械本体とセットにしてインターネット上のオークションで販売していた45歳の男が逮捕 | トップページ | 元交際相手女性の電子メールを勝手にインターネット上の電子掲示板に掲載した50歳の男が,名誉毀損罪の容疑で逮捕 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« プレイステーションポータブル(PSP)用のソフトを違法コピーし,機械本体とセットにしてインターネット上のオークションで販売していた45歳の男が逮捕 | トップページ | 元交際相手女性の電子メールを勝手にインターネット上の電子掲示板に掲載した50歳の男が,名誉毀損罪の容疑で逮捕 »