« 警察庁:犯罪統計資料(平成21年1~12月分)【確定版】 | トップページ | TBSが放映したドラマ「特上カバチ!!」が,弁護士法違反行為を推奨しているような誤解を与える内容のものであるとして,弁護士会が抗議 »

2010年4月10日 (土曜日)

クレタ島の沖で無酸素状態でも生きている生物発見

ウイルスやバクテリアの仲間では無酸素状態で生きているものはいくらでもいる。しかし,多細胞生物ではこれまで発見されていなかったようだ。今回発見された生物はとても小さな生き物ということなのだが,地中海でも無酸素の場所で生きているということで,とにかくびっくり。

 New species 'live without oxygen'
 Telegraph: 09 Apr 2010
 http://www.telegraph.co.uk/earth/wildlife/7570677/New-species-lives-without-oxygen.html

世紀の大発見ということになりそうだ。

ただ,普通の研究者は酸素のない場所にはなかなか調査に出かけることができなかったため,これまで見過ごされていただけのことで,本当は非常に多くの生物が存在するのかもしれない。

ものごとは,普通の人間を基準に考えてはならない。

|

« 警察庁:犯罪統計資料(平成21年1~12月分)【確定版】 | トップページ | TBSが放映したドラマ「特上カバチ!!」が,弁護士法違反行為を推奨しているような誤解を与える内容のものであるとして,弁護士会が抗議 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 警察庁:犯罪統計資料(平成21年1~12月分)【確定版】 | トップページ | TBSが放映したドラマ「特上カバチ!!」が,弁護士法違反行為を推奨しているような誤解を与える内容のものであるとして,弁護士会が抗議 »