« 米国:TJXをハックした上で得た利益をマネーロンダリングした者に対し,46ヶ月の拘禁刑と7万5000ドルの罰金刑を命ずる判決 | トップページ | マスコミやジャーナリストなどが取材の目的で他人(私人)の携帯電話を傍受することは当然に違法行為となり,超巨額の示談金を支払う結果となった事例 »

2010年3月14日 (日曜日)

ココログの不調が続く

私だけではないと思うのだが,ブログ記事を書き,アップロードしようとすると,たちまちその記事が消えてしまい,回復不可能の状態となって,画面には「エラーが発生しました。ココログ管理画面トップへ戻ってください。」という趣旨の表示だけが残るといったことがときどき起きる。

困ったものだ・・・

なお,「※画像をアップロード時にこのページが出る方は、画像の容量をご確認ください。
ココログでは1アップロードあたり1MBを超える容量のファイルを アップロードすることはできません。」との注記もあるが,もちろん1MBを超えていない。

実は,この記事も書いている最中に何度かそのようなトラブルが発生しているため,何度も同じことを書き直しながらアップしている。

精神衛生上よろしくないので,このようなトラブルがないサイトへの移動を考えたい。

この記事をここまで書く間に10回以上も同じトラブルが発生した。ほとんど使い物にならない(低い)レベルだと言ってよい。基本機能が満たされていないと理解しているので,トラブル発生の連絡はしない。このようなことが発生しないようにすることはシステム設計者及び管理者の基本的な義務なので,債務不履行の一種と考えてよいだろう。課金は不当であることになる。とは言っても,「再現不可能だ」といわれてしまうと証拠を出せないので,勝訴の可能性が低いという問題はある。だから,証拠を残すため,実況中継的にこの記事を書いている。ソフトウェアや設定にもよると思うが,RSSフィードを利用している人の中には迷惑な結果が発生している人もあるかもしれないが,RSSフィードはそもそもそういうものなので,我慢してもらうしかない。

ところで,ココログも仮想マシンの一種だ。

ここから先はあくまでも一般論だ。

一般に,仮想マシンは,無数の物理マシンによって構成されている。個々の物理マシンの中には例外なく個々の物理タイマが内蔵されている。この物理タイマなしには,物理マシン内での同期をとることができず,マシンとして機能しない。他方で,仮想マシンには,仮想タイマが設定されている。そうでなければ仮想マシン内の同期をとることができず,仮想マシンとして機能しない。ところが,当然のことながら,物理タイマと仮想タイマとの間には微妙なずれが生ずることがあり得る。この場合,仮想マシンと物理マシンとの間の同期がとれないことになり得る。そして,そのことによって生ずるトラブルというようなものもあり得ることだろうと想像する(←技術者ではないので,間違っているかもしれない。)。

仮にこのような想像が正しいと仮定した場合,そのような原因によって発生するトラブルの規模は,仮想システムが巨大になればなるほど増大するという一般原則を認めることが可能なのではないかと思う。

・・・・と,ここまで書く間にも何度か同じトラブルが発生した。

疲れたので,この記事はここらへんでやめておくことにする。

|

« 米国:TJXをハックした上で得た利益をマネーロンダリングした者に対し,46ヶ月の拘禁刑と7万5000ドルの罰金刑を命ずる判決 | トップページ | マスコミやジャーナリストなどが取材の目的で他人(私人)の携帯電話を傍受することは当然に違法行為となり,超巨額の示談金を支払う結果となった事例 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:TJXをハックした上で得た利益をマネーロンダリングした者に対し,46ヶ月の拘禁刑と7万5000ドルの罰金刑を命ずる判決 | トップページ | マスコミやジャーナリストなどが取材の目的で他人(私人)の携帯電話を傍受することは当然に違法行為となり,超巨額の示談金を支払う結果となった事例 »