クラウドアプリケーション利用契約の留意点
下記の記事が出ている。
Negotiating Cloud Computing Agreements
Law.com: March 11, 2010
http://www.law.com/jsp/lawtechnologynews/PubArticleLTN.jsp?id=1202446025928&Negotiating_Cloud_Computing_Agreements
ここに書かれていることは,それ自体としては,一応そのとおりだと思う。
しかし,問題は2つある。
1つは,クラウド側では柔軟な契約交渉に応じることのできるような柔軟なアプリケーション提供が現実にはできないので,常に符合契約となってしまうということだ。つまり,この記事に書いてあることは「画餅」の一種に過ぎない。
2つめは,この記事は,米国の企業が米国のクラウドサービスを利用することを前提に書かれているということだ。米国以外の企業が米国のクラウドサービスを利用する場合には,法的にも実務的にも絶望的な状況が存在する。奴隷になるしかない。
[このブログ内の関連記事]
クラウドコンピューティングサービスの提供を受ける契約の問題点
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-047e.html
| 固定リンク
コメント