エストニア:ロシアの国粋主義者からなされた攻撃は小康状態になっているが,今後も増加するとの見通し
エストニアの国防大臣は,エストニアに対するサイバー攻撃がロシアの国粋主義者によってエストニアの経済を破壊する目的で実行されたものであり,今後も増加する見通しであるとの見解を述べたようだ。下記の記事が出ている。
Estonia Defense Minister: Cyberattacks Will Grow
PC World: Mar 18, 2010
http://www.pcworld.com/article/191818/estonia_defense_minister_cyberattacks_will_grow.html
このブログでは,サイバー空間では伝統的な「戦争」の概念が通用しなくなってしまっているという私見を何度も提供してきた。
日本国の状況に関する限り,現時点では,私見に表立って賛成する見解はない。
しかし,私見が最も正しい。
事実を直視すべきだ。古い理屈にこだわっていてはならない。
| 固定リンク
« インターネットで仲間を募り,強姦を繰り返していた45歳の男に対し,求刑意見どおり無期懲役の判決 | トップページ | シャープ,東芝,日立,セイコーエプソン及び瀚宇彩晶(HannStar Display)の液晶ディスプレイ価格カルテル問題で,韓国のサムスンが優位に »
コメント