« Twitterに対するフィッシング詐欺攻撃が再び活発化 | トップページ | AppleのiPodなどの製造工場で未成年者の長時間労働が行われていることに対する批判 »

2010年3月 1日 (月曜日)

TwitterやFacebookなどは常時米軍による監視・傍受の下に置かれている

「そうだろう」ということはこれまでずっと言われてきたことだし,米国政府及び米軍も暗に認めてきたことだし,米国のホームランドセキュリティは今日現在も有効なので当然の結果ではあるけれども,やはりそうだったかという感を否定できない。米軍にとって,これらのサービスは国防上及び情報セキュリティ上で重大な問題を抱えており,これまでも多数のサイトが国防上の理由で強制的に閉鎖されてきたとのこと。要するに,情報統制がある。下記の記事が出ている。

 Twitter and Facebook access for US troops
 BBC: 27 February 2010
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/americas/8540236.stm

|

« Twitterに対するフィッシング詐欺攻撃が再び活発化 | トップページ | AppleのiPodなどの製造工場で未成年者の長時間労働が行われていることに対する批判 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Twitterに対するフィッシング詐欺攻撃が再び活発化 | トップページ | AppleのiPodなどの製造工場で未成年者の長時間労働が行われていることに対する批判 »