« 米国:ナノテクノロジーの分野での国際的優位を維持するために国家投資を増強する見込み | トップページ | 総務省:クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会(第4回)配付資料 »

2010年3月27日 (土曜日)

法務省:平成21年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)

法務省のサイトで,下記の統計が公表されている。

 平成21年における「人権侵犯事件」の状況について(概要)
 ~人権侵害に対する法務省の人権擁護機関の取組~
 法務省:2010年3月26日
 http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken142.html

インターネットを利用した人権侵犯事件の増加は,786件(対前年比52.6%増加)とのことだ。実数として大幅に増加したのか,事件発生の認知率が高まったのかのいずれであるかはわからない。

|

« 米国:ナノテクノロジーの分野での国際的優位を維持するために国家投資を増強する見込み | トップページ | 総務省:クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会(第4回)配付資料 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 米国:ナノテクノロジーの分野での国際的優位を維持するために国家投資を増強する見込み | トップページ | 総務省:クラウドコンピューティング時代のデータセンター活性化策に関する検討会(第4回)配付資料 »