英国:政府合同人権委員会が,P2Pファイルシェアリングを禁止するための法案は要件が曖昧過ぎてインターネットユーザの権利を侵害するおそれがあるとの見解を示す
英国では,違法にコピーされたコンテンツのP2Pファイルシェアリングを禁止し,そのための通信を自動検出することを認め,簡易な通信遮断措置を定めるデジタル経済法案(Digital Economy Bill)が話題となっている。英国政府内に設けられた合同人権委員会は,この法案が規定する法律要件があまりに曖昧過ぎるため,インターネットユーザの人権を侵害することになるとの見解を示したようだ。下記の記事が出ている。
Digital Economy Bill bill could 'breach rights'
BBC: 5 February 2010
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/8500876.stm
[このブログ内の関連記事]
英国:違法なP2Pファイルシェアリングの利用者の自動検出をめぐる議論
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-0848.html
英国:著作権法改正をめぐる攻防
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/post-859c.html
英国:改正著作権法に基づき,違法なファイルシェアリングを取り締まるための専門部署が設置される
http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-e3f7.html
| 固定リンク
« サイバー攻撃に対応するためのGoogleとNSAとの協力関係に対する批判 | トップページ | 米国:FBIが,ISPに対し,児童ポルノ及びその他の重大犯罪と関連する通信記録を2年間保存するように要求 »
コメント