« 総務省:情報セキュリティ人材育成シンポジウム | トップページ | 中国:台湾のTSMCとの間の特許紛争に敗れたため,SMICの経営陣が引責辞任 »

2010年2月11日 (木曜日)

米国:個人情報を騙し取るための偽FBIメール

FBIのホノルル事務所(ハワイ)から送信されたように装い,個人情報の提供や金銭の支払いを求める偽メールが横行しているらしい。下記の記事が出ている。

 Hawaii flooded with fake FBI e-mails seeking victims
 Saipan Tribune: February 11, 2010
 http://www.saipantribune.com/newsstory.aspx?cat=1&newsID=97117

「このような行為が成功するはずがない」と思い込むのは素人だ。勿論,何度も服役した経験のある暴力団員なら絶対に騙されないだろう。警察のことをよく知っている。しかし,普通の国民は,(交通違反などの場合を除き)人生の間で一度も警察の厄介になったことなどない。だから,本物の警察の捜査活動がどのようなものであるのかを知らない。それゆえ,騙される可能性がある。


[このブログ内の関連記事]

 デンマーク:警察がウイルス付き電子メールを拡散させる役割を果たしてしまった事例
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-340d.html

|

« 総務省:情報セキュリティ人材育成シンポジウム | トップページ | 中国:台湾のTSMCとの間の特許紛争に敗れたため,SMICの経営陣が引責辞任 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 総務省:情報セキュリティ人材育成シンポジウム | トップページ | 中国:台湾のTSMCとの間の特許紛争に敗れたため,SMICの経営陣が引責辞任 »