« 携帯電話の着うた配信制限は独占禁止法違反との判決 | トップページ | Firefoxの脆弱性を悪用した攻撃 »

2010年1月30日 (土曜日)

Googleの中国における問題は,クラウドコンピューティングが失敗したことを意味するか?

下記の記事が出ている。

 Dark clouds gather over online security
 Computer World: January 29, 2010
 http://www.computerworld.com/s/article/9150038/Dark_clouds_gather_over_online_security

パブリッククラウドにおける問題点はこれまで何度も書いてきたから繰り返さない。

要点は,もしパブリッククラウドがハックされると,そのシステムを利用している利用者全員がハックされたのと同じことになる可能性があるということだ。このことは,現在普通に提供されているWebメールサービスについても言えることだろう。

|

« 携帯電話の着うた配信制限は独占禁止法違反との判決 | トップページ | Firefoxの脆弱性を悪用した攻撃 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 携帯電話の着うた配信制限は独占禁止法違反との判決 | トップページ | Firefoxの脆弱性を悪用した攻撃 »