« 子供達は有害サイトへのアクセスをブロックする仕組みを簡単に乗り越えてしまう | トップページ | 韓国:クラウドコンピューティング市場で優位を得るために巨額の投資をすることを韓国政府が決定 »

2009年12月31日 (木曜日)

YouTube は,今後どうなっていくのか?

今朝,目覚めて,New York Times(Web版)を読んでいたら,面白い記事が書いてあった。

 YouTube’s Quest to Suggest More, So Users Search Less
 New York Times: December 30, 2009
 http://www.nytimes.com/2009/12/31/technology/internet/31tube.html

YouTubeは,日本でも非常に多くの利用者がある。しかし,本当に安定した固定客がどれだけいるのかは全く判らない。

また,ビジネスとしてのYouTubeが利益をあげているとは到底思えないし,経営者であるGoogleもまた黒字経営であるとは言っていない。にもかかわらず,Googleは「YouTubeが利益をあげることのできるビジネスである」と信じているらしい。

世界にはよくわからないことが多すぎる。あるいは,単に「私は,経営者向きの人間ではない」というだけのことかもしれない。(笑)

|

« 子供達は有害サイトへのアクセスをブロックする仕組みを簡単に乗り越えてしまう | トップページ | 韓国:クラウドコンピューティング市場で優位を得るために巨額の投資をすることを韓国政府が決定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 子供達は有害サイトへのアクセスをブロックする仕組みを簡単に乗り越えてしまう | トップページ | 韓国:クラウドコンピューティング市場で優位を得るために巨額の投資をすることを韓国政府が決定 »