« 英国:ホスティングサービスのセキュリティ | トップページ | 楽天トラベルのシステムを悪用した虚偽ホテル予約事件 »

2009年12月 8日 (火曜日)

RFIDチップのための暗号方式の開発が進む

RFIDチップを利用した各種製品については,その情報セキュリティ上の問題について様々な指摘があった。指摘されていることの大半は正しいと思う。とりわけ,電池を内蔵しておらず,誘導電流だけで機能するタイプのチップの場合には,そのチップ内に記録されたプログラムを実行するために要する十分な電力を得ることができないので,十分な機能を果たすのに必要な比較的大きなプログラムの実装が難しいという問題点がある。それゆえ,暗号化処理に関しても比較的単純なものを導入するしかなく,理論的には破られやすいという困った問題があった。しかし,この点に関しても少しずつ研究開発が進められているようだ。下記の記事が出ている。

 Revere Security Fast-Tracks RFID Adoption With Small, Fast, Secure Hummingbird Cryptographic Algorithm
 RFID Solution Online: December 4, 2009
 http://www.rfidsolutionsonline.com/article.mvc/Revere-Security-Fast-Tracks-RFID-Adoption-0001

|

« 英国:ホスティングサービスのセキュリティ | トップページ | 楽天トラベルのシステムを悪用した虚偽ホテル予約事件 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 英国:ホスティングサービスのセキュリティ | トップページ | 楽天トラベルのシステムを悪用した虚偽ホテル予約事件 »