Big Brother Awards
世界各地のプライバシー保護団体は,プライバシー侵害的な政府機関や大企業等に対し,毎年,Big Brother Awardsを付与している。
私は,かつて何度かそのようなイベントの場に居合わせたことがあり,Big Brother Awardsの名誉(?)を付与され批判された人自身が大いに喜んでパーティで歓談している不思議な姿を目にすることがあった。本気でやっているのに,批判されるほうも「大人の対応」をするだけの精神的余裕が十分にあるということなのだろう(←ただし,内心ではどう思っているのか判らないことがあるので,あまり真に受けないほうが安全な場合もある。)。
何かときつい対決のような感じになってしまう日本の状況と比較すると,ずいぶん違うものだと思う。もし日本で同じようなイベントを開催したら,「誹謗中傷だ!」と言ってイベント開催差し止めが求められるといったような極めて判りやすい単純な対応がなされるかもしれない。
さて,Big Brother Awards InternationalというWebサイトがある。そのサイトでは,世界各国の状況を知ることができる。今年も既に多数のBig Brother Awardsが付与されているようだ。
Big Brother Awards International
http://www.bigbrotherawards.org/
日本ではあまり知られていないかもしれないが,日本人の感性がどうしてインターナショナルではないのかを自覚するためには良いサイトではないかと思う。
| 固定リンク
コメント