« 消費者庁がネット詐欺対策を検討? | トップページ | 米国:電子投票システム大手のソースコードが流出 »

2009年11月 1日 (日曜日)

消費者庁設置に伴う特定電子メール適正化法の所管変更後の実施状況

消費者庁設置に伴い,これまで総務省所管だった特定電子メール適正化法の関係業務の一部が消費者庁との共管業務となった。うまくいくのかどうかちょっと興味をもって観察していたところ,これまでのところ円滑に業務遂行がなされているようだ。10月中には下記のとおりの措置命令が出ている。

 株式会社EIGHTに対する特定電子メール法違反に係る措置命令の実施
 消費者庁・総務省:2009年10月19日
 http://www.caa.go.jp/representation/pdf/091019premiums_1.pdf

 株式会社アルファクトに対する特定電子メール法違反に係る措置命令の実施
 消費者庁・総務省:2009年10月19日
 http://www.caa.go.jp/representation/pdf/091019premiums_2.pdf

|

« 消費者庁がネット詐欺対策を検討? | トップページ | 米国:電子投票システム大手のソースコードが流出 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 消費者庁がネット詐欺対策を検討? | トップページ | 米国:電子投票システム大手のソースコードが流出 »