« 総務省:IPv6によるインターネット高度利用化に関する研究会IPv6によるモノのインターネット社会ワーキンググループ議事概要 | トップページ | 世界プライバシー宣言(Global Privacy Standards for a Global World) »

2009年11月 5日 (木曜日)

個人情報の流出,紛失,盗難などが続く

相変わらず多い。物理的な紛失などでは,基本的な部分の管理に問題があるものが少なくないのではないかと思う。

 取引先担当者の名刺など含む資料ケースを紛失 - パナソニック関連会社
 Security NEXT: 2009/11/04
 http://www.security-next.com/011439.html

 個人情報を検索し、知人に教えるなどしたとして女性職員を懲戒処分/横浜市
 カナロコ: 2009年11月4日
 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0911040023/

 人気mixiアプリ「サンシャイン牧場」で誤課金や個人情報が閲覧できる不具合
 Security NEXT: 2009/11/04
 http://www.security-next.com/011442.html

 個人情報:川崎の保育園長、名簿入りバッグひったくられる /神奈川
 毎日jp: 2009年11月3日
 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091103ddlk14040192000c.html

 個人情報:239人の情報、修学旅行で紛失--福島北高 /福島
 毎日jp: 2009年11月3日
 http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20091103ddlk07040147000c.html

 学生のレポートデータを記録したUSBメモリが郵便事故で紛失 - 電通大
 Security NEXT: 2009/11/02
 http://www.security-next.com/011429.html

 委託先が顧客の口座振替申込書を紛失 - NTT東日本
 Security NEXT: 2009/11/02
 http://www.security-next.com/011428.html

 海保大受験申込者14人分の個人情報紛失
 日刊スポーツ: 2009年11月1日
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20091101-561863.html

 個人情報:依頼書を誤送付、1人分を流出--母子寡婦福祉資金貸付金 /栃木
 毎日jp: 2009年10月30日
 http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20091030ddlk09040237000c.html

 他顧客のアカウントでログインしてしまう不具合が発生 - 音楽配信サイト
 Security NEXT: 2009/10/30
 http://www.security-next.com/011422.html

 消防職員が個人情報入りのパソコン盗まれる 大阪
 産経ニュース: 2009年10月30日
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091030/crm0910302201041-n1.htm

 医療機関へ送付する通知文書の誤送付を公表 - 群馬労働局
 産経ニュース: 2009年10月30日
 http://www.security-next.com/011424.html

 アリコジャパン、新たな顧客情報流出の可能性 不正利用4580件
 Nikkei Net: 2009年10月29日
 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091029AT2C2900Q29102009.html

 来局者の映像が録画された防犯ビデオを紛失 - 札幌の郵便局
 Security NEXT: 2009/10/29
 http://www.security-next.com/011412.html

 新卒採用イベントで学生が提出した「訪問カード」を紛失 - 興和
 Security NEXT: 2009/10/28
 http://www.security-next.com/011404.html

 個人情報:DVD紛失 1万3700人分の情報入り--宿毛・橋上郵便局 /高知
 毎日jp: 2009年10月28日
 http://mainichi.jp/area/kochi/news/20091028ddlk39040527000c.html

 個人情報:小学女性教諭、テスト用紙34人分紛失--大津 /滋賀
 毎日jp: 2009年10月28日
 http://mainichi.jp/area/shiga/news/20091028ddlk25040598000c.html

 不正アクセスによるカード情報漏洩を公表 - パーティーグッズ通販サイト
 Security NEXT: 2009/10/27
 http://www.security-next.com/011400.html

 顧客情報を無関係の顧客713人にメールで誤送信 - JOMO
 Security NEXT: 2009/10/27
 http://www.security-next.com/011394.html

 保育園児の個人情報を紛失 杉並区
 産経ニュース: 2009.10.26
 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/091026/tky0910261746014-n1.htm

 個人情報含む業務資料がShare流出、委託先PCから - 大阪ガス
 Security NEXT: 2009/10/26
 http://www.security-next.com/011384.html

 個人情報:取引記録収録のCD-R紛失--袖ケ浦の郵便局 /千葉
 毎日jp: 2009年10月24日
 http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091024ddlk12040160000c.html

 個人情報:NHK職員が視聴者情報紛失 /鳥取 
 毎日jp: 2009年10月24日
 http://mainichi.jp/area/tottori/news/20091024ddlk31040538000c.html

 個人情報:奨学生2人分の書類、県教委が紛失 /広島
 毎日jp: 2009年10月24日
 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20091024ddlk34040637000c.html

 個人情報:173人分の生徒指導要録紛失--都立杉並総合高 /東京
 毎日jp: 2009年10月23日
 http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20091023ddlk13040264000c.html

 個人情報:児相職員紛失の封筒、郵便局内で発見--非行内容など記載 /埼玉
 毎日jp: 2009年10月23日
 http://mainichi.jp/area/saitama/news/20091023ddlk11040252000c.html

 個人情報:八幡西区の給付金リストを紛失 78世帯分、北九州市が謝罪 /福岡
 毎日jp: 2009年10月23日
 http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20091023ddlk40040369000c.html

 売上金盗難でクレジットカード売上票が被害 - JR名古屋駅内のレストラン
 Security NEXT: 2009/10/23
 http://www.security-next.com/011377.html

 児童の個人情報や非行内容が記載された文書を紛失 - 熊谷児童相談所
 Security NEXT: 2009/10/22
 http://www.security-next.com/011368.html

 利用頻度低い口座の預金印鑑票約2800件が所在不明に - 仙台銀行
 Security NEXT: 2009/10/22
 http://www.security-next.com/011365.html

 個人情報:関東学院元教諭がUSB紛失 生徒の個人情報1600件入り /神奈川
 毎日jp: 2009年10月21日
 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091021ddlk14040168000c.html

 顧問先で業績情報やメールアドレス含むPCが盗難被害 - 中京医薬品
 Security NEXT: 2009/10/20
 http://www.security-next.com/011355.html

 個人情報:都女性職員がひったくり被害 障害者情報入りメモリーを紛失 /東京
 毎日jp: 2009年10月17日
 http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20091017ddlk13040288000c.html

 2519人分の個人情報紛失、岡山のヤマハ販売店で
 Nikkei Net: 2009年10月16日
 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20091016AT3K1600X16102009.html

 高島屋、紛失したカード利用控えを拾得物として回収 - 運搬中に落下か
 Security NEXT: 2009/10/14
 http://www.security-next.com/011318.html

 個人情報流出で大阪府が主事を処分
 産経関西: 2009年10月14日
 http://www.sankei-kansai.com/2009/10/14/20091014-015627.php

 児童の個人情報入りSDカード紛失 静岡
 産経ニュース: 2009.10.14
 http://sankei.jp.msn.com/region/chubu/shizuoka/091014/szk0910140241005-n1.htm

 サイト経由で受信した投稿メールにおける個人情報の取り扱いで謝罪 - きらやか銀行
 Security NEXT: 2009/10/13
 http://www.security-next.com/011306.html

 顧客情報含むネットバンキング申込書が所在不明に - 日新信金
 Security NEXT: 2009/10/13
 http://www.security-next.com/011305.html

|

« 総務省:IPv6によるインターネット高度利用化に関する研究会IPv6によるモノのインターネット社会ワーキンググループ議事概要 | トップページ | 世界プライバシー宣言(Global Privacy Standards for a Global World) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 総務省:IPv6によるインターネット高度利用化に関する研究会IPv6によるモノのインターネット社会ワーキンググループ議事概要 | トップページ | 世界プライバシー宣言(Global Privacy Standards for a Global World) »