« EU:クラウドコンピューティングの導入に関するEU政府の動向 | トップページ | 仮想マシンにおける情報セキュリティ上のリスク »

2009年11月14日 (土曜日)

フィリピン:サイバー犯罪禁止法案が第2読会に進む

フィリピンの国会で審議中のサイバー犯罪禁止法案(H.B. 6794: Cybercrime Prevention Act of 2009)が第2読会まで進んだようだ。

 Cybercrime bill up for 2nd reading
 House of Representative, Philippines: 13 November 2009
 http://www.congress.gov.ph/press/details.php?pressid=3896

 Scrutinize Philippines cybercrime bill, Filipino Netizens urged
 CNET Asia: Sep 24, 2009
 http://asia.cnet.com/blogs/babelmachine/post.htm?id=63013928

 H.B. 6794: Cybercrime Prevention Act of 2009
 http://anticybercrimeact.wordpress.com/h-b-6794-cybercrime-prevention-act-of-2009/

[追記:2010年10月8日]

関連記事を追加する。

 Angara to Push for Passage Into Law of Cybercrime Prevention Act
 mb.com: October 5, 2010
 http://www.mb.com.ph/articles/280606/angara-push-passage-into-law-cybercrime-prevention-act


[このブログ内の関連記事]

 フィリピンのサイバー犯罪禁止法案
 http://cyberlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/06/post-4e22.html

|

« EU:クラウドコンピューティングの導入に関するEU政府の動向 | トップページ | 仮想マシンにおける情報セキュリティ上のリスク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« EU:クラウドコンピューティングの導入に関するEU政府の動向 | トップページ | 仮想マシンにおける情報セキュリティ上のリスク »