楽天が「Edy」のビットワレットを子会社化
日本版電子マネーとして普及が進んでいるEdyだが,その運用主体が何という会社であり,その主要な株主は誰なのかという点について興味を持つ者は多くはないだろう。楽天が,Edyを運用しているビットワレットを子会社化することになったようだ。
楽天、「Edy」のビットワレットを子会社化
IT Media: 2009年11月05日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/05/news071.html
楽天については,その顧客情報の取扱等と関連して何かと批判があることは周知のとおりだ。楽天がEdyを更に普及させようと考えるのであれば,このような批判が出ないように適切な対応をすることが必要となるだろう。
| 固定リンク
« EU:P2Pファイルシェアリングサイトの遮断のためには適正手続(fair and impartial procedure)を経ることを要する | トップページ | スパムメールの発信国はどこか? »
コメント