« クラウドコンピューティングにおける人間資源データベース(human resources database)の構築・運用の問題点 | トップページ | スパムメールかフィッシングか? »

2009年10月12日 (月曜日)

個人情報の盗難・流出・紛失・意図的な第三者移転が続く

相変わらずの状況のようだ。ただし,意図的かつ違法に第三者提供した事件の発覚がやや目立ってきた。これまでは隠蔽されていただけかもしれない。下記の記事が出ている。

 個人情報:きらやか銀が漏えい 送り主氏名記載された批判メール、業者に見せ /山形
 毎日jp: 2009年10月10日
 http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20091010ddlk06010054000c.html

 個人情報:肝炎検査で県、誤ファクス番号で申込者情報が流出 /栃木
 毎日jp: 2009年10月10日
 http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20091010ddlk09040099000c.html

 児童の個人情報含むUSBメモリや答案用紙が車内から盗難 - 横浜の市立小学校
 Security NEXT: 2009/10/09
 http://www.security-next.com/011272.html

 個人情報:かんぽで流出--ウィニー介し
 毎日jp: 2009年10月9日
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20091009ddm041040077000c.html

 業務委託先が個人情報を記録した端末を紛失 - NHK
 Security NEXT: 2009/10/09
 http://www.security-next.com/011300.html

 流入者対策ステッカー交付請求書が所在不明、誤廃棄の可能性 - 大阪府
 Security NEXT: 2009/10/09
 http://www.security-next.com/011290.html

 個人情報:津・村主小の非常勤講師が書類紛失 児童101人分氏名など記載 /三重
 毎日jp: 2009年10月9日
 http://mainichi.jp/area/mie/news/20091009ddlk24010178000c.html

 問い合わせ内容が外部から閲覧可能な状態に - 京都のシステム開発会社
 Security NEXT: 2009/10/09
 http://www.security-next.com/011303.html

 個人情報流出事件で関係者への謝罪として金券を送付 - アリコ
 Security NEXT: 2009/10/07
 http://www.security-next.com/011278.html

 チラシ配布中に鞄が盗難、顧客情報含むリストを紛失 - 不動産仲介会社
 Security NEXT: 2009/10/07
 http://www.security-next.com/011271.html

 3万人のパスワードが流出 グーグルなどの無料メール
 産経ニュース: 2009.10.7
 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/091007/its0910071120000-n1.htm

 ソフトバンク関連会社が運営する競馬情報サイトでシステム障害 - 個人情報が閲覧可能に
 Security NEXT: 2009/10/07
 http://www.security-next.com/011257.html

 行政ファイル:横浜市立小児童の個人情報が盗まれる /神奈川
 毎日jp: 2009年10月6日
 http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091006ddlk14040297000c.html

 元従業員が求職者情報を他社へ持ち出し - 文化放送関連会社
 Security NEXT: 2009/10/06
 http://www.security-next.com/011265.html

 容疑者名記載の書類誤送信=兵庫県警、一般民家に
 時事通信: 2009/10/06
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009100500870

 従業員が帰宅途中で車上荒らし被害、パソコンなど盗難 - 内田洋行関連会社
 Security NEXT: 2009/10/06
 http://www.security-next.com/011268.html

 県立循環器呼吸器病センターで個人情報記載の報告書流出/横浜
 カナロコ: 2009年10月6日
 http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910060021/

 個人情報:3歳児24人分の児童票を紛失--川口市立保育所 /埼玉
 毎日jp: 2009年10月6日
 http://mainichi.jp/area/saitama/news/20091006ddlk11040308000c.html

 個人情報記載書類を汚損した書類とともに誤廃棄 - 静岡市
 Security NEXT: 2009/10/06
 http://www.security-next.com/011264.html

 長野銀:行員、顧客情報入ったかばん奪われる /長野
 毎日jp: 2009年10月6日
 http://mainichi.jp/area/nagano/news/20091006ddlk20040132000c.html

 三重社保事務局:個人情報漏れなど8件事務処理ミス /三重
 毎日jp: 2009年10月6日
 http://mainichi.jp/area/mie/news/20091006ddlk24040336000c.html

 「個人情報乱用だ」住民ら抗議 石木ダム反対署名コピー問題
 長崎新聞: 2009年10月3日
 http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20091003/05.shtml

 個人情報:USBメモリー紛失講師を戒告--県教委が処分 /長崎
 毎日jp: 2009年10月1日
 http://mainichi.jp/area/nagasaki/news/20091001ddlk42040547000c.html

 取引先情報含むPCを従業員が帰宅途中に紛失 - 精密機器メーカー
 Security NEXT: 2009/10/02
 http://www.security-next.com/011245.html

 委託会社で顧客情報含む書類の紛失が発生 - NTT東
 Security NEXT: 2009/10/02
 http://www.security-next.com/011248.html

 児童の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 神奈川県中央児童相談所
 Security NEXT: 2009/10/02
 http://www.security-next.com/011249.html

 千葉県職員が介護事業者の個人情報を紛失 - 一部が暗号化されておらず
 Security NEXT: 2009/10/01
 http://www.security-next.com/011231.html

 盗難:個人情報入りパソコン--大垣・公園事務所 /岐阜
 毎日jp: 2009年9月30日
 http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090930ddlk21040026000c.html

 メモリー紛失の小学校講師を戒告=長崎県教委
 時事通信: 2009年09月30日
 http://book.jiji.com/kyouin/cgi-bin/edu.cgi?20090930-2

 香川労働局:「求職票」別人に交付 個人情報漏えい、今年度8件目 /香川
 毎日jp: 2009年9月30日
 http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20090930ddlk37040672000c.html

 個人情報:介護保険関連の9705人分紛失--県職員 /千葉
 毎日jp: 2009年9月29日
 http://mainichi.jp/area/chiba/news/20090929ddlk12040200000c.html

 8月に発生した顧客情報の盗難事故を公表 - 大東建託
 Security NEXT: 2009/09/29
 http://www.security-next.com/011227.html

 IBMが県に1673万円賠償=県立高11万人の情報流出で-神奈川 
 時事通信: 2009/09/29
 http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b8%c4%bf%cd%be%f0%ca%f3&k=200909/2009092900778

 EZwebの「とくする情報」で一部会員登録情報が別のユーザーから閲覧可能に
 Security NEXT: 2009/09/29
 http://www.security-next.com/011222.html

 個人情報含むスポーツクラブの「体験利用券」が所在不明に - アクトス
 Security NEXT: 2009/09/28
 http://www.security-next.com/011215.html

 説明会申込者へのメールを誤送信、アドレスが流出 - 中小機構
 Security NEXT: 2009/09/28
 http://www.security-next.com/011219.html

 個人情報:個人情報を記載の申込書13人分紛失--県社協 /埼玉
 毎日jp: 2009年9月26日
 http://mainichi.jp/area/saitama/news/20090926ddlk11040277000c.html

 西京銀が個人情報伝票紛失
 中国新聞: '09/9/25
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200909250020.html

 事業関係者の個人情報含む書類を宅配業者が紛失 - 国交省
 Security NEXT: 2009/09/24
 http://www.security-next.com/011200.html

 京都府警警部補が個人情報入りの捜査書類を紛失
 産経ニュース: 2009.9.22
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090922/crm0909222256014-n1.htm

 陸自14万人分の情報漏えい事件で1等陸尉を起訴 鹿児島地検
 産経ニュース: 2009.9.21
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090921/crm0909211916013-n1.htm

 個人情報119人分盗難 野田市職員、買い物中に被害
 東京新聞: 2009年9月21日
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20090921/CK2009092102000089.html

 個人情報:患者2609人の情報メモリーを紛失--中濃厚生病院 /岐阜
 毎日jp: 2009年9月18日
 http://mainichi.jp/area/gifu/news/20090918ddlk21040057000c.html

 体力や運動能力など児童の個人情報を記載したカードを紛失 - 仙台市
 Security NEXT: 2009/09/18
 http://www.security-next.com/011193.html

 プレゼントの当選メールを誤送信、アドレス1400人分が流出 - リンナイ
 Security NEXT: 2009/09/17
 http://www.security-next.com/011183.html

 個人情報:宅配業者が配達物紛失 国交省大隅河川事務所が依頼 /鹿児島
 毎日jp: 2009年9月16日
 http://mainichi.jp/area/kagoshima/news/20090916ddlk46040687000c.html

 イベント案内メール誤送信で顧客のアドレス流出 - 近畿労金
 Security NEXT: 2009/09/16
 http://www.security-next.com/011176.html

 個人情報含む携帯端末機を紛失、3日後に回収 - 南国市水道局
 Security NEXT: 2009/09/15
 http://www.security-next.com/011169.html

 特別支援学校でまた個人情報紛失 東京
 産経ニュース: 2009.9.15
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090915/crm0909151333018-n1.htm

 組合員の個人情報含むPCを電車内で紛失 - NCCU
 Security NEXT: 2009/09/14
 http://www.security-next.com/011162.html

 個人情報が記載されたメールを誤って研究機関へ送信 - 総務省
 Security NEXT: 2009/09/14
 http://www.security-next.com/011161.html

|

« クラウドコンピューティングにおける人間資源データベース(human resources database)の構築・運用の問題点 | トップページ | スパムメールかフィッシングか? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« クラウドコンピューティングにおける人間資源データベース(human resources database)の構築・運用の問題点 | トップページ | スパムメールかフィッシングか? »