« 「コルシカ」に対し日本雑誌協会が閲覧サービス提供中止を要請 | トップページ | 英国:個人情報の管理がずさん »

2009年10月12日 (月曜日)

ネットセキュリティ総研が刊行するセキュリティ調査レポート「情報漏えい年鑑2009」のお値段

何と収録件数120件(書籍版はA4版60ページ)で1冊5万2,500円なのだそうだ。

 セキュリティ調査レポート「情報漏えい年鑑2009」
 Scan NetSecurity: 2009年10月05日
 https://www.netsecurity.ne.jp/14_14081.html

 ネットセキュリティ総研、「日本情報漏えい年鑑2009」発売
 Internet Watch: 2009/10/7
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_320025.html

印税率がどれくらいなのか全然判らないが,仮に10パーセントとしても1冊毎に5,250円という極めて高額な印税収入が得られることになる。

本当に多くの部数が売れるのであるとするならば,もしこの私もそのようが高額の書籍を出版して印税収入を得ることができるのであれば,このブログの運営費用の足しくらいにはなるんじゃないかと思うのだが・・・(笑)

|

« 「コルシカ」に対し日本雑誌協会が閲覧サービス提供中止を要請 | トップページ | 英国:個人情報の管理がずさん »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「コルシカ」に対し日本雑誌協会が閲覧サービス提供中止を要請 | トップページ | 英国:個人情報の管理がずさん »