« 韓国の作曲家らが日本のカラオケ企業に対し損害賠償請求訴訟を提起 | トップページ | Palmにプライバシー侵害の危険性 »

2009年8月14日 (金曜日)

Yahooをかたる電子マネーの詐取事件

Yahooをかたり電子マネーを騙し取った事件があったそうだ。その「電子マネー」なるものが何を指すのかについては,報道内容だけでは判断つきかねる。不法に財産的利益を得た場合には2項詐欺罪が成立する。その構成要件該当性の有無は,事実の詳細が判らないと何とも言えない。

 ヤフーかたり架空請求、電子マネーを詐欺
 Yomiuri Online: 2009年8月14日
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090814-OYT1T00075.htm


|

« 韓国の作曲家らが日本のカラオケ企業に対し損害賠償請求訴訟を提起 | トップページ | Palmにプライバシー侵害の危険性 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 韓国の作曲家らが日本のカラオケ企業に対し損害賠償請求訴訟を提起 | トップページ | Palmにプライバシー侵害の危険性 »