« Gumblar.a(GENOウイルス)などの感染深刻 | トップページ | EU:インターネット-次の時代に来るパラダイム »

2009年7月 2日 (木曜日)

サイバー戦争とサイバー防衛

サイバー戦争とサイバー兵器」で既に触れたが,この問題の根底には本質的に矛盾する部分がある。これは,どうにもならない。だが,何もしないでいるわけにもいかないというジレンマのようなものがある。奇妙な世の中になったものだと思う。下記の記事が出ていた。

 すでに始まっているサイバーテロ、サイバー戦争の全貌
 BP Net: 2009年6月30日
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20090630/163955/

というわけで,サイバー戦争というものがあるくらいだから「サイバー防衛」という概念があってもよいのではないかと思った。日本国の場合,憲法第9条の解釈が問題となり得る。果たして「武力」の行使に該当するのかどうかが問題だ。

|

« Gumblar.a(GENOウイルス)などの感染深刻 | トップページ | EU:インターネット-次の時代に来るパラダイム »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« Gumblar.a(GENOウイルス)などの感染深刻 | トップページ | EU:インターネット-次の時代に来るパラダイム »