Facbookがプライバシー保護方針を変更か?
Facebookがプライバシー保護方針を変更し,他の利用者の個人情報を参照しやすくするようだ。しかし,このような変更に対しては批判がある。おそらく,それが一時的なものかどうかは別として,利用者数を減らすことは避けられないだろうと予測する。
Facebook criticised over privacy
BBC: 3 July 2009
http://news.bbc.co.uk/newsbeat/hi/technology/newsid_8133000/8133313.stm
ただ,利用者の側でも全く問題がないというわけではない。Facebookに限らず,非常に多くのSNSでは,特定の利用者間でのみ相互の個人情報を参照できるように設定できるということを「ウリ」にしている。たしかに,そのような機能が正常に運用されている間は沿うかもしれない。しかし,SNS内でセキュリティホールをついた不正アクセスが行われた例は過去に何度かある。また,SNSシステムの運用者(または,ルート管理者)は,常に全てのデータを参照することが可能だ。したがって,机上の理論としては,SNS内では「秘密」が保持されないことは当然に予測すべきことだろうと思う。
要するに,ネット上には「隠れ家」などどこにも存在しない。
| 固定リンク
コメント