« サイバー戦争とサイバー防衛 | トップページ | 希少本をゲット!!-Who Owns You? »

2009年7月 2日 (木曜日)

EU:インターネット-次の時代に来るパラダイム

一般に,インターネットは「人と人」を結びつける通信システムだと言われている。そのとおりだと思う。しかし,物品や食品等に付されたRFIDタグを結びつけるネットワークシステムのように,「物と物」とを結びつける通信システムもあり得る。EUは,次の時代に来るパラダイムに対応するものとして,「Internet of Things — An action plan for Europe」というアクションプランを公表した。

 COMMUNICATION FROM THE COMMISSION TO THE EUROPEAN PARLIAMENT, THE COUNCIL, THE EUROPEAN ECONOMIC AND SOCIAL COMMITTEE AND THE COMMITTEE OF THE REGIONS
 Internet of Things — An action plan for Europe
 Brussels, 18.6.2009
 COM(2009) 278 final
 http://ec.europa.eu/information_society/policy/rfid/documents/commiot2009.pdf

読んでみると,日本政府が推進する「ユビキタス」の考えよりも先の時代を読んだ上で構成されたドキュメントであることが明らかだ。必読の文献の一つと言える。


[関連記事]

 'Right to the silence of the chips' in the new EC Communication
 EDRI: 1 July, 2009
 http://www.edri.org/edri-gram/number7.13/right-silence-of-the-chips

|

« サイバー戦争とサイバー防衛 | トップページ | 希少本をゲット!!-Who Owns You? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« サイバー戦争とサイバー防衛 | トップページ | 希少本をゲット!!-Who Owns You? »