警察庁が児童ポルノ撲滅のために積極姿勢
警察庁は,児童ポルノ対策のための重点プログラムを明らかにした。現行法上,様々な問題があり,日本国の対応の甘さが世界各国から批判の的になっているのだが,「法は法」なので仕方がない。現行法の許す範囲内で,可能な対応を尽くすしかないだろうと思う。
児童ポルノの根絶に向けた重点プログラムの策定について
警察庁:平成21年6月18日
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen42/shiryou.pdf
児童ポルノの根絶に向けた重点プログラム~インターネットを利用した児童ポルノの拡散防止を焦点に~
警察庁:平成21年6月18日
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen42/tsuutatsu.pdf
[関連報道]
警察庁、ネット上の児童ポルノ対策で重点プログラムを策定
Internet Watch: 2009/6/18
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20090618_294679.html
児童ポルノ対策:画像特定に専門班 ネット遮断にも協力--警察庁
毎日jp: 2009年6月18日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090618dde041040013000c.html
画像分析で製作者捕まえろ 警察庁、児童ポルノ根絶作戦
asahi.com: 2009年6月18日
http://www.asahi.com/national/update/0618/TKY200906180132.html
| 固定リンク
« Gene Patents and Collaborative Licensing Models: Patent Pools, Clearinghouses, Open Source Models and Liability Regimes | トップページ | ドイツ:児童ポルノサイトの監視と遮断をめぐる議論 »
コメント