« IPA:平成21年度秋期の情報処理関係試験受験申込みの受付 | トップページ | NERCのサイバーセキュリティ標準改訂版が公表される »

2009年6月21日 (日曜日)

GoogleはHTTPSをデフォルトにする模様

Googleが提供する各種サービスには,様々な情報セキュリティ上の問題点があるということが世界中の数多くの専門家から指摘されてきた。このような批判を受け,Googleは,やっと真面目に情報セキュリティと取り組みはじめたようだ。どうやら,Webベースでの通信については,HTTPSによる暗号化通信をデフォルトにするとのことらしい。

 Google、GmailのHTTPS暗号化通信をデフォルトへ - 専門家らの指摘受け
 マイコミジャーナル: 2009/06/17
 http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/17/072/

 Google Considering More HTTPS, Other Services to Follow?
 EFF: June 18th, 2009
 http://www.eff.org/deeplinks/2009/06/more-https-from-google-others

 Google tackled on e-mail security
 BBC: 19 June 2009
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/8107556.stm

|

« IPA:平成21年度秋期の情報処理関係試験受験申込みの受付 | トップページ | NERCのサイバーセキュリティ標準改訂版が公表される »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GoogleはHTTPSをデフォルトにする模様:

« IPA:平成21年度秋期の情報処理関係試験受験申込みの受付 | トップページ | NERCのサイバーセキュリティ標準改訂版が公表される »