« Googleがサービス提供上の不具合について謝罪 | トップページ | IPA:「IT人材白書における2009年度IT人材市場動向調査および人材育成施策との関連分析」の公募 »

2009年5月16日 (土曜日)

ビデオゲームにおける消費者保護の必要性

欧州では,ビデオゲーム(インターネット上のオンラインゲームを含む。)について,開発者の利益と消費者の利益との間に適正なバランスを確保することが必要だと論じらているようだ。

 EU proposal could 'stifle' games
 BBC: 15 May 2009
 http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/8044125.stm

日本ではまだこのような議論はほとんどないかもしれない。しかし,オンラインゲームが世界規模で提供可能なこと,日本製のゲーム機で作動するゲームコンテンツは世界中で利用される可能性があることなどを考えると,日本の企業や開発者も全く無関係というわけにはいかないだろうと思う。

|

« Googleがサービス提供上の不具合について謝罪 | トップページ | IPA:「IT人材白書における2009年度IT人材市場動向調査および人材育成施策との関連分析」の公募 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビデオゲームにおける消費者保護の必要性:

« Googleがサービス提供上の不具合について謝罪 | トップページ | IPA:「IT人材白書における2009年度IT人材市場動向調査および人材育成施策との関連分析」の公募 »