« 中国:大学生のオタク化現象? | トップページ | クリエイティブコモンズ6周年パネル »

2009年2月20日 (金曜日)

個人情報の盗難・紛失・流出・漏えい

個人情報と関連する事故が相次いでいる。相変わらず,禁止に違反してUSBメモリなどで個人情報を持ち出した結果,盗難,紛失またはファイル交換ソフトによりネット流出するようなケースが多いが,積極的に個人情報を盗み出すケース(内部犯行)も目立ってきた。報道の日付を見ると,2月13日が多かった。やはり13日の金曜日は危ないということなのだろうか・・・???

 携帯アドレス18万人分流出させた疑い 元会社員を逮捕
 Asahi.com: 2009年2月20日
 http://www.asahi.com/national/update/0220/TKY200902200184.html

 ユニコーンシークレットライブの申込フォームで個人情報流出の可能性
 Security NEXT: 2009/02/20
 http://www.security-next.com/009944.html

 白老町消防本部の副士長が個人情報紛失で懲戒処分
 室蘭民報: 2009年2月20日
 http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2009/02/20/20090220m_07.html

 市立中教諭が進路情報を紛失 広島・福山
 産経ニュース: 2009.2.20
 http://sankei.jp.msn.com/region/chugoku/hiroshima/090220/hrs0902200245001-n1.htm

 加古川市の納税情報流出:職員を減給処分 /兵庫
 毎日jp: 2009年2月20日
 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090220ddlk28040422000c.html

 個人情報含む厚生保険口座振替伝票を紛失 - 西兵庫信金
 Security NEXT: 2009/02/19
 http://www.security-next.com/009920.html

 個人情報:1000枚、自転車荷台から落とす 尼崎の嘱託職員、書類紛失 /兵庫
 毎日jp: 2009年2月18日
 http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20090218ddlk28040377000c.html

 病院へ搬送した救急患者の個人情報を紛失、突風で飛散 - 北九州市
 Security NEXT: 2009/02/18
 http://www.security-next.com/009917.html

 「融資申込書」など顧客の個人情報を盗まれる - 大東建託
 Security NEXT: 2009/02/18
 http://www.security-next.com/009919.html

 個人情報:美馬商業高、昨年度の教員の情報流出か /徳島
 毎日jp: 2009年2月17日
 http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20090217ddlk36040471000c.html

 オペレーターが水道料金システムで別居家族の個人情報を不正入手 - 横浜市
 Security NEXT: 2009/02/16
 http://www.security-next.com/009905.html

 県西部県立高、教員の個人情報流出か 県教委に文書届く
 徳島新聞: 2009/2/14
 http://www.topics.or.jp/localNews/news/2009/02/2009_123457457519.html

 個人情報:40人分データメモリー紛失--広島・八幡東小 /広島
 毎日jp: 2009年2月13日
 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090213ddlk34040404000c.html

 成績など4210人分の個人情報紛失…立命館中・高
 Yomiuri Online: 2009年2月13日
 http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20090213-OYO1T00287.htm?from=main3

 児童の個人情報含むUSBメモリが車上荒らしで盗難 - 豊田市の小学校
 Security NEXT: 2009/02/13
 http://www.security-next.com/009892.html

 個人情報:県立学校2校、新入生2人の書類紛失 /広島
 毎日jp: 2009年2月13日
 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090213ddlk34040400000c.html

 安来の夢ランドしらさぎの元役員が個人情報誤使用
 山陰中央新報: 09/02/13
 http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/article.php?storyid=510056004

 グーグルカレンダー、「流出」
 Yomiuri Online: 2009年2月13日
 http://www.yomiuri.co.jp/net/security/ryusyutsu/20090213nt0d.htm?from=os2

 携帯サイトの登録画面に不具合、個人情報が流出 - ハンゲーム
 Security NEXT: 2009/02/13
 http://www.security-next.com/009899.html

 書類の発送ミスなど3件の個人情報関連事故を公表 - 静岡市
 Security NEXT: 2009/02/13
 http://www.security-next.com/009901.html

 個人情報:テストの点数、ネット上に流出--東広島・御薗宇小 /広島
 毎日jp: 2009年2月11日
 http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20090211ddlk34040423000c.html

 東京都主税局が個人情報を含む機密情報をずさんに管理、漏えい気付かない状態に
 ソフトバンク・ビジネス+IT: 09/02/10
 http://www.sbbit.jp/news/10985/

 従業員が白昼襲われ現金や個人情報奪われる - ハナ信組
 Security NEXT: 2009/02/09
 http://www.security-next.com/009872.html

|

« 中国:大学生のオタク化現象? | トップページ | クリエイティブコモンズ6周年パネル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 個人情報の盗難・紛失・流出・漏えい:

« 中国:大学生のオタク化現象? | トップページ | クリエイティブコモンズ6周年パネル »