« bot感染の検出 | トップページ | iPhone OSの脆弱性 »

2008年12月 7日 (日曜日)

FBIはどうしてムンバイの事件を予測できたのか?

新聞報道等によると,「米国の諜報機関は,インド政府に対し,事前にムンバイでのテロ攻撃があり得ることを連絡していた」とされている。報道はそれだけなのだが,素朴な疑問として,「どうして予測できたのか?」という疑問がちょっとでも脳裏をかすめなかった人は,情報セキュリティ業務の担当者としては失格だろうと思う。常に,どんなことについても「What?」,「Why?」,「How?」といった疑問を持つような精神的訓練を続けることが大事だ。

私自身はどうかというと,当然に疑問をもった。そして,「米国はインド国内においても常に諜報活動を行っている」という当たり前のことを前提に(←日本国内においても常に諜報活動を行っていることもまた当たり前過ぎるくらい当たり前のことだ。),具体的には「どのようにして?」をずっと疑問に持ち続けていた。

別のことを調べるためにネットの記事を探していたら,たまたま下記の記事を見つけた。この記事によると,問題のトラフィックを発見したのは,CIAではなくFBIだったということになっている。ここで新たな疑問が生ずることになるのだが・・・

 VoIP and tech's murky role in Mumbai attacks
 FierceVoIP: December 3, 2008
 http://www.fiercevoip.com/story/voip-and-techs-murky-role-mumbai-attacks/2008-12-03

|

« bot感染の検出 | トップページ | iPhone OSの脆弱性 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FBIはどうしてムンバイの事件を予測できたのか?:

« bot感染の検出 | トップページ | iPhone OSの脆弱性 »