2021年2月27日 (土曜日)
Adobe Acrobat DCを購入済みで利用しているのだが,「Acrobat 2015のサポート期限切れ」の表示が何度も出る。
念のためWeb上で確認したところ,やはり「Adobe Acrobat DC購入済み」の扱いになっていた。
Adobe Acrobatのバージョン確認のプログラムに何らかのバグがあるのではないだろうか?...
2021年2月18日 (木曜日)
氏名と読み
当て字というべきかどうかは各人の感性の問題かもしれないが,基本的に,氏名に用いられる漢字の「読み」が難解であることは決して珍しいことではない。
氏名に用いられる特定の漢字の組み合わせとその読みとの結合によって,かなりの程度まで個人識別できてしまうことが少なくない。
個人番号があっても,それだけでは識別力はほとんどないという状況とは格段に異なっている。
識別子(identifier)としての個人番号...
2021年2月15日 (月曜日)
米国:フロリダ州の上水道管理システムのハッキング問題
下記の記事が出ている。
What’s most interesting about the Florida water system hack? That we heard about it at all.Krebs on Security: February 10, 2012https://krebsonsecurity.com/2021/02/whats-most-interesting-ab...
2021年2月 2日 (火曜日)
米国:サイバーセキュリティ政策を強化
下記の記事が出ている。
New State Department cyber bureau stirs opposition The Hill: January 31, 2021 https://thehill.com/policy/cybersecurity/536579-new-state-department-cyber-bureau-stirs-opposition...
2021年1月24日 (日曜日)
ボーイング:2030年までに100%バイオ燃料化を計画
下記の記事が出ている。
Boeing says it will make planes able to fly on 100% biofuel by 2030 Guardian: 23 January, 2021 https://www.theguardian.com/us-news/2021/jan/23/boeing-says-it-will-make-planes-able-to-f...
2021年1月23日 (土曜日)
サイバーパンデミックの脅威が高まっている?
下記の記事が出ている。
The next pandemic may be cyber — How Biden administration can stop it The Hill: January 22, 2021 https://thehill.com/opinion/cybersecurity/535364-the-next-pandemic-may-be-cyber-how-bid...
2021年1月21日 (木曜日)
DNS cache poisoning attacks (DNS spoofing)
下記の記事が出ている。
DNSpooq Flaws Allow DNS Hijacking of Millions of Devices Threat post: January 19, 2021 https://threatpost.com/dnspooq-flaws-allow-dns-hijacking-of-millions-of-devices/163163/...
2021年1月19日 (火曜日)
電子化された医療機器類のセキュリティ問題
下記の記事が出ている。
Medical Device Security: Diagnosis Critical Threat post: January 18, 2021 https://threatpost.com/medical-device-security/163127/...
2021年1月18日 (月曜日)
奇妙な議論
通信企業は,企業である以上,当該国家の法令に従い,適法に行動しなければならない。
一般に,テロ行為の扇動行為は,表現の自由の範囲外にある。それゆえ,テロ行為の扇動行為に加担する結果となることが明白な場合,そのような扇動行為を構成する通信を遮断することは,当該通信企業にとって「適法に行動すること」の一部となる。
米国のTwitterやFacebookが講じた措置は,予め明示されていた利用条件の違反行...
2021年1月16日 (土曜日)
'Christian nationalism' in the US
下記の記事が出ている。
Trump's Christian supporters and the march on the Capitol BBC: 15 January, 2021 https://www.bbc.com/news/world-us-canada-55578096...
2021年1月15日 (金曜日)
理事会枠組み決定 2002/475/JHA
EUの理事会枠組み決定 2002/475/JHAは,テロ行為に対する構成国の適切な対処を命ずるもので,現在においても有効な法令だ。
理事会枠組み決定 2002/475/JHA [参考訳] http://cyberlaw.la.coocan.jp/Documents/EU_Decision_2002_475_JHA.pdf
ドイツ,フランスを含め,EUの構成国は,処罰等を含め,テロ行為を阻止・...
2021年1月14日 (木曜日)
Watering-hole attacks
下記の記事が出ている。
Sophisticated Hacks Against Android, Windows Reveal Zero-Day Trove Threat post: January 13, 2021 https://threatpost.com/hacks-android-windows-zero-day/163007/...
2021年1月 8日 (金曜日)
恩赦
恩赦の要件及び効果は,各国の憲法及び法制によって異なる。
それゆえ,「恩赦」と耳にしただけで日本国における恩赦制度と同じものだと考えることはかなり危険なことだ。緻密な比較法的な法情報調査と検討と考察を要する。
以上を踏まえた上で,あくまでも一般論としては,恩赦制度の基本は,既に訴追された犯罪行為または有罪判決を受けた犯罪行為に対して行われる。
有罪判決のない者または訴追されていない者に対する恩赦は...
2021年1月 7日 (木曜日)
なぜそうなったのか?
様々な仮説が成立可能だ。
しかし,仮説に過ぎないし,検証の方法がない。
私なりの仮説もある。
それは,「錯覚」という仮説だ。
SNSのメッセージは,誰が受信者なのかがわからない状態で,とにかく読みたいと思う人がいれば読むだろうという期待の下に発信される。その程度のものだなのだ。
しかし,受信者の中にはそう思わない人がいるかもしれない。
例えば,(某国の大統領から)「直接にメッセージをもらえた」と錯...
2021年1月 1日 (金曜日)
2020年12月26日 (土曜日)
Windows 8.1及びWindows 10のLPE(local privilege-escalation)バグ
下記の記事が出ている。
Windows Zero-Day Still Circulating After Faulty Fix Threat Post: December 24, 2020 https://threatpost.com/windows-zero-day-circulating-faulty-fix/162610/...
2020年12月25日 (金曜日)
日本企業が直面するサイバー脅威が増大している?
下記の記事が出ている。
Japanese Companies Fall Victim To Unprecedented Wave of Cyber Attacks Diplomat: December 23, 2020 https://thediplomat.com/2020/12/japanese-companies-fall-victim-to-unprecedented-wave-o...
2020年12月23日 (水曜日)
部民
あくまでも仮定の話なのだが,新たに帝国の初代国王(初代帝王)になろうとしている者が存在すると仮定する。
国王とは,領土全部を私有する者なので,当該領域が民主国家である場合,「王国になる」ということは,「領土も国民も国王の私有財産となる」ということを意味する。
このようなプロセスは,SNSを含めインターネット上の便利な機能を駆使して行われるようになった。
現代では,AIや多数のライター・評論家等がイ...
2020年12月21日 (月曜日)
体力とメンタルヘルスとの関係
下記の記事が出ている。
「体力がない人はメンタルヘルスが悪化しやすい」という研究結果 GIGAZINE:2020年12月20日 https://gigazine.net/news/20201220-lack-physical-fitness-link-mental-disorder/...
2020年12月20日 (日曜日)
内部者の脅威の分類
下記の記事が出ている。
Insider Threats: What Are They, Really? Threat Post: December 18, 2020 https://threatpost.com/dnsfilter-insider-threats-what-are-they-really/162261/...
最近のコメント